2010年10月25日(月)
興津八幡宮秋の神祭 [女性部]
10月15日に興津八幡宮秋の神祭が行われました。
今年も花台やみこし、宮船がでて、県外からの参加者も多くたくさんの人でにぎわいました。
花台が復活して、今年で2年目になりました。
花台には、前と後にお人形姿をした女の子がのっています。
迫力満点!宮船の重さなんと700s!!50人程で船を動かしています。(^^)/
最も祭りのメインである豊作を願う神輿と豊漁を願う宮船で喧嘩をします。勝敗は、神輿の象徴である鳳凰を倒せば宮船の勝ち、逃げ切れば神輿の勝ちになります。
今年は、豊作を願う神輿のかちでした。(^_^)v
今年も、豊作が期待できます。
Posted by 興津園芸部 at 14時50分
トラックバック
トラックバックURL
http://okitu.com/blog1/tb.php?ID=307
コメント
asakoさん 久しぶりの更新で見て頂いてありがとうございます。
この日ばかりは興津も大盛り上がり!
みんな顔つきが違いますもんね!(^^)!
地域の話題もできるだけお知らせしたいと思いますのでお時間のある時はチェックをお願いしますね。
わぁ!!HP見つけて感動!!
とっても素敵なお祭りでした。
来年も行きます(^^)
HP更新楽しみにしてます。